全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 362 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
フリートーク TE25 次世代PLUSに期待すること ぴよ〜 3 2004-04-08 22:05:37
質問 TE25 ウィザードでやっても容量オーバー bB 1 2004-04-08 00:47:37
要望 TE30 色調補正をもっと快適に・・・ sekku 0 2004-04-07 12:51:00
質問 TE25 Premireで作ったAVIファイル hh 2 2004-04-07 11:47:19
質問 TDA1 DVR-7000 m 8 2004-04-13 15:57:33
質問 TE25 クリップ枠設定後の画面位置 MovieS 2 2004-04-20 11:21:24
質問 TE25 HOW TO 320*240 60fps->320*480 30FPSintelace SNK NEOGEO 1 2004-04-19 16:48:28
質問 TE30 ライセンス認証に使用するポート番号 みゅぅ 2 2004-04-05 08:00:37
不具合報告 TE30 Windows Media Video 9読み込み不能 春一番 4 2004-04-08 10:12:49
質問 TE25 エンコードできません 初心者K 2 2004-04-04 18:52:09
不具合報告 TE30 ゼロによる除算 MV 3 2005-11-21 02:58:45
質問 TE30 キー General 困った 13 2004-04-08 15:50:16

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 362 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - 次世代PLUSに期待すること No.14387
ぴよ〜  2004-04-08 13:01:07 ( ID:mzniof6mpzg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「PLUSとXpressが別物であるという見解がある以上、上位ソフトであるはずのPLUSが
そのまま放置される訳がないであろう。」
という考えのもとに、次世代PLUSに期待することを考えてみました。

1.GUI
 XpressLIKEなGUIの方が好み。ご意見多数あるでしょうね
 フィルタとエンコードの設定が個別保存できるのが、便利
2.Xpressにできること
 AC-3対応、DVD-VR読み込み
3.エンコード
 ビットレート割り振りのユーザー設定。PLUSのは使いづらいので要改善

皆さん、いかがです?


ぢん  2004-04-08 17:25:50 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 上のカキコを要約すると、PlusからXpに優待アップグレードして移行した方が良い、って事に成りそうな気がするのですが。(^^;

 Xpも試用は出来るわけで、Xpには無いPlusの特定機能を絶対使いたいとかPlusに拘り無かったら、使ってみて悪くないようなら全面移行でも良いような気も。


ぴよ〜  2004-04-08 19:40:19 ( ID:mzniof6mpzg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Xpも試用は出来るわけで、Xpには無いPlusの特定機能を絶対使いたいとかPlusに拘り
>無かったら、使ってみて悪くないようなら全面移行でも良いような気も。

 Xpress既に買いました。ビットレートの割り振り(フレームごとにビットレートを指
定など)をもう少しユーザーに開放してもらえれば私的には文句”0”です。ただ、
XpressはPlusの上位ではないといっているのでもっとプロ仕様とPLUSが出ると思わずに
いられないのです(ひどい曲解)。
 XPにはもう機能追加は期待できそうにないので、こんなスレたてたわけで。


ちょうき  2004-04-08 22:05:37 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

でも結局エンコーダーというくくりの中では
ある一定以上の機能搭載は無いわけですから
ここらで一発プレミアを作って欲しいですね(笑)

アフターエフェクト+プレミアみたいなのを!



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ウィザードでやっても容量オーバー No.14385
bB  2004-04-08 00:33:04 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。初歩的な質問でスイマセン。
aviファイルをmpeg2にエンコしてDVDに書き込みしたいんですが、
ウィザード通りやってもライティングの際に容量オーバーになってしまいます。
エンコ後の容量を4,070MB以下にして、速度優先に設定しても4.7GBのDVDに収まりきれません。
うまくDVD1枚に収めるためのコツってなんでしょうか?

640x352 24Bit Divx 5.x(DivX503b103/DivX503b1031/DivX503b1031p) 23.98fps 169327f MPEG1-LayerIII 44.10kHz Stereo 128kbps 01:57:42s
734,064,640Bytes

ライティングソフト:B's GOLD7
使用OS  :Win XP


parole  2004-04-08 00:47:37 ( ID:fmhwer/u.io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

FAQや過去ログ、利用規約は読まれましたか?



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - 色調補正をもっと快適に・・・ No.50955
sekku  2004-04-07 12:51:00 ( ID:3v7kiyisy1c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このソフトを使っています。

では、要望として
ベクトルスコープモニタとウェーブフォームモニタを付けて欲しいです。
理由として、ソースはいつもキャプチャーしたものを使っていますが、
そのキャプチャーがあまり良くなくて、白とびと色ずれが起きます。

いつもやってる補正方法は、SMPTEカラーバー(テレビ局から出ているやつを使用)を
AviUtlのプラグイン(波形表示)をもとにして、AviUtlの色調補正を使い補正しています。

べつに、「それでいいのでは・・・」と言ってしまえば、それまでですが、
TMpgEncにも色調補正があるのに、わざわざ外部プラグインの色調補正を
使わなくてはならないのは、どうかと思い要望しました。

技術的に難しく無いのなら、付けて欲しいです。

最後に長文、駄文ですいません。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - Premireで作ったAVIファイル No.14382
hh  2004-04-07 11:21:15 ( ID:udvtmquyc9m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Adobe Premire6.5にて
ビデオ設定
コンプレッサーMicrosoftDV (NTSC)
フレームサイズ720×480
ピクセル縦横比D1/DV NTSC (0.9)
フレームレート29.97
色深度 数百万色.品質100%

オーディオ設定
レート48000 形式16-ステレオ
コンプレッサー未圧縮

レンダリングオプション
フィールド設定 偶数フィールドから

上記の設定にて、AVIファイルに書き出しTMPG2.5 FOR VAIOを利用して
MPEG2に変換しようとすると、映像のみ読み込んでくれません。
エラーメッセージが出てきてそのファイルには対応してませんと出てきました。
AVIファイルに問題があると思うのですが何がいけないのか正直分かりません。
どなたか、解決策をご存知でしたらご教授下さい。宜しくお願いします。


おやっさん  2004-04-07 11:40:18 ( ID:p/jdi8i.lvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

よくある、Type-1 とType-2 の違いのトラブルかと。

Type-1 DV-AVI などをキーワードに過去ログ検索すれば詳細な情報が
得られると思います。


AGS003  2004-04-07 11:47:19 ( ID:k1r32sskn6l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この掲示板を「Adobe Premire」をキーワードに検索すれば回答が見つかるかと‥‥‥。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - DVR-7000 No.47561
m  2004-04-06 22:08:34 ( ID:afvmqnghero )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつもこの掲示板を活用させていただいております。ちょっと分からないことがありますので質問させていただきます。
 いつもはPIONEERのDVR-7000でVRモードで録画して、それをパソコンに取り込み,DVD Authorで編集しDVD-Rに焼いていました。今回150分のモードで録画したところ
DVDにできませんと表示されました。150分の映像を再エンコード無しで焼く事はできないのでしょうか?それともDVR-7000の設定で何とかできるのでしょうか?
もしよろしければお教えください。お願いします。


わら人魚  2004-04-07 00:33:15 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

当方、DVR-7000のOEMであるSONYのRDR-A1を使用しております。
それはおそらく、録画されたデータが544*480になっているとおもわれます。
この機種では単純にビットレートを落とすのではなく、
あるレベルまではビットレートを保ち縦横のサイズを落とすということをします。
確か120分までが720*480でその後が544*480だったと思います。
この544*480と言うサイズはPIONEERの独自の規格(3/4 D1)ですので、
そのままではDVD Authorでは読み込めません。


m  2004-04-09 00:01:00 ( ID:afvmqnghero )   [ 削除 / 引用して返信 ]

わら人魚 さん返信ありがとうございます。ということはほかの機種だったらば、取れる可能性があるわけですね。お金がないのでしばらく買えないですが・・・。


gc8e  2004-04-09 14:09:19 ( ID:21ckbbn6rw. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

3/4D1はVRフォーマットでは認められている解像度です。
Pioneer独自規格なんかじゃないですよ。他のメーカーでも使ってます。
ただし、Videoフォーマットでは使えない解像度なので再エンコードするしかないです。
オーサリング用に使うつもりならば、最初からRWにVideoフォーマットで録画してはどうでしょうか?


わら人魚  2004-04-10 02:51:37 ( ID:reigr7rbmun )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>3/4D1はVRフォーマットでは認められている解像度です。
>Pioneer独自規格なんかじゃないですよ。他のメーカーでも使ってます。
すいません。中途半端な知識で適当なこと書いてしまいました。
gc8eさん、訂正ありがとうございます。

>オーサリング用に使うつもりならば、最初からRWにVideoフォーマットで録画してはどうでしょうか?
この機種の場合、Videoフォーマットで録画すると固定ビットレートになってしまうんです。
で、VRフォーマットで録画すると可変ビットレートになるんです。
VideoフォーマットとVRフォーマットで同じシーンを録画した場合、動きの少ないシーンでは問題無いのですが、
やはり動きのあるシーンではブロックノイズが発生してしまいます。
そしてこの機種は、Videoフォーマットでは最大60分か120分と言う2つのモードしか無いのです。
mさんは150分録画したとの事なので、この制約のためにVRフォーマットで録画せざるを得なかったのです。
民放の場合CMの間にディスクを入れ替えると言う技もあるのですが。
この辺のままならない部分が、ディスク直接記録型レコーダの宿命ですかねぇ。


One Author  2004-04-10 10:00:31 ( ID:7xigcw6g7qn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PioneerのDVR-7000のVRモードで録画される解像度はつぎの通りです。
1.MN32〜21:720×480(MPEG2 Full-D1)
2.MN20〜17:544×480(MPEG2 3/4-D1)
3.MN16〜12:480×480(MPEG2 2/3-D1)
4.MN11〜 7:352×480(MPEG2 1/2-D1)
5.MN 1〜 5:352×240(MPEG1)
そのままエンコードせずにDVDビデオにするには、1か4のマニュアルレートで
録画しなければいけません。
なるべく高いビットレートで録画したいものですが、150分間をそのままDVD
ビデオにするのであれば、MN11を選ばなければならないことになります。
方法1:手間はかかりますが150分間をMN18あたりで録画してエンコードする
方法2:結果的にディスク空き容量が無駄になりますがMN11で録画してそのままDVDビデオにする
手間・画質を考慮して、どちらを選択するかということではないでしょうか。


不動明  2004-04-11 04:57:53 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>PioneerのDVR-7000のVRモードで録画される解像度はつぎの通りです。
>1.MN32〜21:720×480(MPEG2 Full-D1)
>2.MN20〜17:544×480(MPEG2 3/4-D1)
>3.MN16〜12:480×480(MPEG2 2/3-D1)
>4.MN11〜 7:352×480(MPEG2 1/2-D1)
>5.MN 1〜 5:352×240(MPEG1)
>そのままエンコードせずにDVDビデオにするには、1か4のマニュアルレートで
>録画しなければいけません。
>なるべく高いビットレートで録画したいものですが、150分間をそのままDVD
>ビデオにするのであれば、MN11を選ばなければならないことになります。
>方法1:手間はかかりますが150分間をMN18あたりで録画してエンコードする
>方法2:結果的にディスク空き容量が無駄になりますがMN11で録画してそのままDVDビデオにする
>手間・画質を考慮して、どちらを選択するかということではないでしょうか。

mさん、One Author さん 有難うございました。
私も、PioneerのDVR-7000のVRモードでは、手間どっていました。
このような情報を探していましたので。


One Author  2004-04-11 08:41:10 ( ID:7xigcw6g7qn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PioneerのDVR-7000のVRモードで録画される解像度について

> 5.MN 1〜 5:352×240(MPEG1)
は正しくは
5.MN 6〜 1:352×240(MPEG1)
でした。すみません。


m  2004-04-13 15:57:33 ( ID:afvmqnghero )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さん本当にありがとうございます。これで問題がかなり解決しました。この掲示板はよく見ていますが、皆さん親切な方が多くていいですねー。どうもありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - クリップ枠設定後の画面位置 No.14379
MovieS  2004-04-05 12:27:28 ( ID:y3ljsn6u./l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコード時にクリップ枠を設定して、画面端のノイズなどを削除します。
すると、画面のサイズが不安定になってしまうので「画像配置方法の設定」で
縦、横の比率は同じで、きれいに画面中央に表示しようと思うのですが。
「画面中心に表示」や「画面全体に表示」「画面中心に表示(アスペクト比保持)」
など、種類がたくさんあり、どうも分かりません。
縦横の比率は同じで、エンコードするための設定を教えてください。


初診者  2004-04-05 17:41:23 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

基本的には「アスペクト比保持」の中から選びます
画像配置方法の設定よりも、クリップ枠の設定ウィンドウを使う方が便利かな
設定がプレビュー画面に反映されますので
あとは自分で納得のいく配置方法を選択すればよろしいかと思います


ぢん  2004-04-20 11:21:24 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 一番確実で手軽な方法は、クリップじゃなくて、黒ベタとかで塗りつぶして解像度変えない方法だと思う。
 クリップして拡大処理すると微妙に像がぼやけるし。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - HOW TO 320*240 60fps->320*480 30FPSintelace No.14377
SNK NEOGEO  Home )  2004-04-05 07:24:55 ( ID:o.hubpff316 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

THE AVI ISrecod from A arcader


yangjuniori  Home )  2004-04-19 16:48:28 ( ID:o.hubpff316 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

助けで



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - ライセンス認証に使用するポート番号 No.50952
みゅぅ  2004-04-05 01:08:19 ( ID:xte8nw4ty0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

購入予定なのですが、ネットワーク認証ということなので、購入に先立てて質問です。
わたしがネットワーク管理をしていないところにあるPCで使用予定なのですが、そのネットワークの制約は厳しめで、認証ができるか分からない状態です。
ライセンス認証に使用するポート番号とプロトコルがわからないと、購入するかどうか決められません。
よろしくお願いします。


ちょうき  2004-04-05 01:14:36 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

httpのプロキシー設定ツールがついてきているのでプロキシーがあるなら任意設定できますが
どうやら標準はhttpの80か8080っぽいですよ。

体験版が同じポートを使って認証実験してくれてるので、それで試してみてはどうでしょうか?


みゅぅ  2004-04-05 08:00:37 ( ID:xte8nw4ty0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。
早速試してみます。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - Windows Media Video 9読み込み不能 No.50947
春一番  2004-04-04 21:29:17 ( ID:d1nodlfqydh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPress体験版でWindows Media Video 9ファイルが読み込み
でみません。複数ためしてみましたがいずれも読み込み不可でした。
ただし、TMPGEnc-Freeを使って読み込みはいずれも可能だったので
TMPGEnc 3.0 XPress特有の問題のような気がします。

ファイル情報の一例:
1280x528 24Bit Windows Media Video 9 Professional 2636.89kb/s
Windows Media Audio 9 Professional 48.00kHz 16Bit 6ch 389.18kb/s


fay  2004-04-04 21:37:05 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMVが読み込めなかったときのエラーメッセージは二種類あります。開けないという場合
と編集できないという場合です。メッセージはどちらでしたか?

またTMPGEnc2.5で読み込めたと言うことですが、カット編集画面できちんと映像は表示
されていましたか? 下のシークバーを動かして好きなシーンの映像を表示できました
か? もしこれらができているなら、XPressでも環境設定でWindows Media ファイル
リーダーをOFFにすれば読めるはずです(これがTMPGEnc2.5と同様の動き)。


春一番  2004-04-08 01:14:32 ( ID:d1nodlfqydh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>WMVが読み込めなかったときのエラーメッセージは二種類あります。
>開けないという場合と編集できないという場合です。メッセージはどちらでしたか?
>
>またTMPGEnc2.5で読み込めたと言うことですが、カット編集画面できちんと映像は表示
>されていましたか? 下のシークバーを動かして好きなシーンの映像を表示できました
>か? もしこれらができているなら、XPressでも環境設定でWindows Media ファイル
>リーダーをOFFにすれば読めるはずです(これがTMPGEnc2.5と同様の動き)。

ありがとうございます。Windows Media ファイルリーダーをOFFしたら開けました。
WMVなのにWindows Media ファイルリーダーはOFFなんですね!自動判定してくれない
ものなのでしょうかね!開けて映像を表示できたのですが、編集しようとフレーム移動
しようとすると[VFAPI Frame Severとの通信エラーが発生しました」でハングってしま
いました。素人には判りにくく先は長いです。地道にいろいろ環境設定いじってみます。


ちょうき  2004-04-08 08:04:59 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

wmvっていっても中身に色々変わった仕組みを仕掛けられるので
場合によっては正規の読み方(WMVリーダー)で読むよりも力技(DirectShow)
で読んだ方が良い事もあるって事なのかも知れませんねェ。


検証担当  2004-04-08 10:12:49 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressご試用ありがとうございます。
検証担当です。

WMVの二つの読み込み方には最終的に使われるデコーダーは同じですが読み込みの
プロセスに差があります。
TMPGEnc 3.0 XPressのWMVリーダーはWindows Media Technologyに基づいて読み込み
を行っております。
TMPGEnc Plus 2.5及びTMPGEnc 3.0 XPressのDirectShowリーダーではWindows Media
Playerで用いられる再生プロセスを間借りして読み込みを行います。
このためDirectShow経由では制限が多く、間借りの為、動作も若干不安定になります。

今回
>1280x528 24Bit Windows Media Video 9 Professional 2636.89kb/s
>Windows Media Audio 9 Professional 48.00kHz 16Bit 6ch 389.18kb/s
この仕様に近いファイルを作成し、検証しておりますが現在再現が出来ておりません。
もしよろしければ現象の起きるファイルそのものを弊社へお送りいただけないでしょうか?

お送りいただけるならば着払いで結構ですので下記へお願いいたします。
-------------------------------------------------
〒130-0026 東京都墨田区両国2-16-5 あつまビル5F
株式会社ペガシス
TEL 03-5624-1901
-------------------------------------------------

これからもTMPGEnc Plus 2.5とTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコードできません No.14374
初心者K  2004-04-03 20:07:16 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

[grad.avi]
720x480 24Bit DV Codec(DVSD) 29.97fps 73562f PCM 32.00kHz 16Bit Stereo 1024kbps 00:40:54s
9,143,124,876Bytes
 真空波動研で確認すると、上記のようになっているのですが、TMPGでエンコードできません。他のファイルだと、問題なくエンコードできるのですが、このファイルはエンコードすると、音声は出るのですが、画面が真っ暗です。
 DVSDというコーデックには対応していないということでしょうか?
どなたか教えてください よろしくお願いします


ちょうき  2004-04-04 00:43:12 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

環境設定でDirectShowの優先度を上げるか
DVコーデック「iris」辺りを導入するってのはどうでしょうか。


初心者K  2004-04-04 18:52:09 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

[Iris]を入れることで、無事エンコードできました。
ありがとうございました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - ゼロによる除算 No.50943
MV  2004-04-03 09:55:01 ( ID:gp1cqvpvypn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVI出力中に、本題のエラー表示が出て突然終了してしまいました。

発生状況は、エンコード画面を確認しようと思い、エンコード中に
プレビュー頻度(3種類)を3〜4回変えて見ていた時に起こりました。
この様なエラーは初めて見たので何のことだか分かりませんが、
発生のタイミングからして、エンコ中にプレビュー頻度を変更したから?
でもそんなことはないですよね?TE2.5ではエンコ中によくいじってたしなー。

これはXPressの不具合でしょうか?それとも環境依存によるもの?
4時間に渡るエンコードが、あと10分というところだったので、ちょっとショック。
「ゼロによる除算」というエラーが何のことだか全く分からない。


・ソース:CS放送をDVDレコーダ/東芝RD-XS41で録画したもの
(720*480/9.2Mbps/AC3-384Kbps/61min)
・DVDファイルリーダー + AC3プラグイン使用
・インターレース解除:必要な場合のみ行う(適用補間)
・クロップ:上0/下6/左10/右18
・サイズ変更設定:画面中心に表示(640*480)
・音声加工:ボリューム150%

・映像:DivX5.1.1/1pass_qb-83%/29.97(プログレッシブ)
・音声:MP3/48KHz/128Kbps
・インターリーブON

PC:XP/P4-2.6G/512RAM


MV  2004-04-03 10:10:44 ( ID:gp1cqvpvypn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あー、今同じこと(エンコード中にプレビュー頻度(3種類)を3〜4回変える)
やったんですが、再現しました。

マウスホイールにて、12〜20回連続で変えたら発生しました。

>ペガシス様
お時間が取れるときにでもよいので、一度確認お願いします。
(環境依存による現象かもしれませんが)


ちょうき  2004-04-03 10:39:51 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Divx以外でも起こるかどうかを試して見た方が良いかと思います。
Divxって何かと制限多いからおかしな動きをしているのかも。


zz  2005-11-21 02:58:45 ( ID:zxiy9aplznk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

        / l  ,ハ( l ヽ ヽヽ ヽヽ 俺も同じ現象で全部ダメになった
        li l  /‐ 、ヽト、 ヽヽヽヽ ヽ!
        l| ! l |¬、_ヽL.メ ヽヽヽヽ!何をやっても無駄さ
        リ!| l トェェ7Tトート、ヽ}! ! !
          lN ト、 ̄´ | ト--rヘ { ! ! !もうあきらめようぜ
        _」ル! }  l_j_j」  l ハヽヽ ヽ!  
      /'⌒| ト|ヽ ーー‐一 /}∧ト、ト、ト
     /     リ ! ∧ '⌒' ∧レ^l    \
    /      | ⌒ヽ>‐<⌒   |      \
  /        |  /|   |\   |       \



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - キー General No.50929
困った  2004-04-02 23:47:31 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ダウンロード販売版インストール後環境設定を実施し、OKを押すと「キー Generalの作成に失敗しました」が発生し、キャンセルしか押せない。TMPGEnc 3.0 XPressの終了でも必ず発生する。その後はTMPGEnc 3.0 XPressの異常終了と出る。Win2K,Pen4
同じエラーが発生した方はいらっしゃいますか。または「キー General」とは何か判る方はいらっしゃいますか。
勿論ペガシスのサポートページで質問しましたが、10日たっても梨のつぶてなんで、場所違い承知で質問させて頂きます。よろしくお願いします。


ちょうき  2004-04-03 09:39:00 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

名前から想像するとレジストリキーのようです。
私はw2k+sp4でペンティアム4の環境ですが起ってません。
今、恐らくココであろうと言う場所を見つけましたので

「レジストリを弄る知識がある」なら(これ重要です。分からなかったら絶対に止めてください)

HKEY_CURRENT_USERSoftwarePegasys Inc.TMPGEnc 3.0 XPressGeneralMove
があるかどうかを確認してください。

インストール時に作成されるキーのようですが
インストールに失敗しているかレジストリ書き込み権限の無い環境でTMPGEncを使ってるんじゃないでしょうか。
一度完全にアンインストールして、もう一度インストールを実行するか

----ここから
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USERSoftwarePegasys Inc.TMPGEnc 3.0 XPressGeneralMove]
"Param1"="1:15"
"Param2"="0:5"
"Param3"="0:10"
"Param4"="0:30"
"Param5"="0:900"
@=""
--------ここまで
これを適当にテキストエディッタとかで書いてmove.regって名前で保存して実行してみてはどうでしょう。
この内容がわからない時は絶対に止めてください。
move.regをダブルクリックしてメモ帳が起動してくるならやっぱりそこで止めてください。

この問題は簡単なようで非常に扱いに困る現象です。
サポートも答えあぐねているんだとおもいますよ。


ちょうき  2004-04-03 09:43:47 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き忘れましたが
失敗すると何もかも終わるので
絶対に自己責任でやってください。
嘘は書いてませんが成功するかしないかは私の方ではわかりませんので
絶対に理解してからお願いします。

あと、w2kで管理者権限でログインしているかどうかも確かめて見てください。


困った  2004-04-03 10:28:15 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、とても有用な情報をありがとうございます。
ログインはAdministrators グループなので問題ないと思います。私だけがユーザで全てのソフトを今までインストールしましたので。アンインストールも「アプリケーションの追加と削除」からなら実施済みです。
レジストリーのParam1〜5と標準はすべて値が入っていませんでした。ちょうきさんの場合は、例えばParam1には[1:15]の値が入っているという意味でしょうか。TMPGEnc 3.0 XPressの他のレジストリーを見てみると、batch tool以外項目はあっても値が全て入っていません。例えばCPUSetting等他の項目に値が入っているのかも教えて頂けるとありがたいのですが。


ちょうき  2004-04-03 10:36:08 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やっぱりエクスプレスからのレジストリ書き込みが出来ないみたいですね。
アンインストしてインストすると値だけが入って居ない状態でレジストリは全部書かれて居ます。
1回エクスプレスを起動して終了するとレジストリの各項目に内容が書きこまれます。
環境設定も設定値がレジストリに保存されるようなので、この時にエラーが起こってる様ですね。
今はちょっと思い当りませんが、セキュリティ関係ソフトの設定でアプリに対する設定のよう
な物があるんじゃないでしょうか?
ソフトウェアによるレジストリ書き込みがブロックされていてエラーとなっているって感じに
見受けられます。
もしくはレジストリファイルに何らかのエラーが発生していて書込み禁止のような状態になっているとか。
レジストリ掃除ツールが誤爆しているとか>インスト直後には空レジストリなのでゴミ判断に
なってるとか。

う〜ん(^^;


困った  2004-04-03 12:40:10 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、お付き合い本当にありがとうございます。
ウイルスバスター=関係なかった。レジストリ掃除ツール=未使用。レジストリーの他のアプリの項目は手動変更可能。TMPGEnc 3.0 XPressのParam1等は手動で変更出来ない。
TMPGEnc 3.0 XPress自身も変更できないのが原因の様です。解決はしないけどエンコードは出来る事が判ったので、あきらめます。本当にありがとうございました。


fay  2004-04-03 14:19:28 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> TMPGEnc 3.0 XPressのParam1等は手動で変更出来ない。

これってレジストリエディタを使っても変更できないということでしょうか? もし
そうなら、「HKEY_CURRENT_USERSoftwarePegasys Inc.TMPGEnc 3.0 XPress」以下の
データをすべて消してからもう一度XPressを起動して、何もせずに終了させてみてくだ
さい。それで上記のレジストリが再度作成されているなら、今後は大丈夫だと思います。

もしそれでも同様のエラーが出るようなら....ちょっと原因がわかりませんね。


いしい  2004-04-06 21:54:14 ( ID:6hky089gcw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ダウンロード販売版インストール後環境設定を実施し、OKを押すと「キー Generalの作成に失敗しました」が発生し、キャンセルしか押せない。TMPGEnc 3.0 XPressの終了でも必ず発生する。その後はTMPGEnc 3.0 XPressの異常終了と出る。Win2K,Pen4
>同じエラーが発生した方はいらっしゃいますか。または「キー General」とは何か判る方はいらっしゃいますか。
>勿論ペガシスのサポートページで質問しましたが、10日たっても梨のつぶてなんで、場所違い承知で質問させて頂きます。よろしくお願いします。

私もまったく同じ状況です。
とりあえず、エンコードもできるので、我慢していますが、ベータ版で問題なかったものが、お金を払って遣うようになってから出てくるとは何とも頭に来ますね。
同時にうまく行かないのが、ライセンス認証です。うまくいったりいかなかってりしますが、気持ち悪いです。
サポートからの返事は来ますが、
「TMPGEncの掲示板に書き込みがございます、レジストリ関係を変更する手段は、非常にリストを背負う行為となります。弊社と致しましてこのような危険な方法をお客様に強いることができかねますので、原因の解明とソフトウェア側での対処を念頭においております。」
とのことです。何か解決策があったら教えてください。


ちょうき  2004-04-06 22:34:34 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プログラムの不具合って再現しないと絶対に治らないから
こういった特殊な問題は色々やって見るのが一番だと思いますよ。
うえのfayさんの書いている方法はエクスプレスの見るレジストリを一旦消して
エクスプレス自身に作成させるという手ですね。
私は色々やって居ますが再現する環境では無いので何とも居えませんが
インストーラーでまず
HKEY_CURRENT_USERSoftwarePegasys Inc.TMPGEnc 3.0 XPress\n以下が作成されるようです。
そして1回目の起動/終了でレジストリに設定が書き込まれています。
キージェネラル・・・っていうエラーはこの際に起こっているようですので
インストーラーの作成したレジストリの内容に、プログラムからは何らかの原因で
書き込めないようになっている
と言ったパターンのようです。

ユーザー権限に問題がある場合とウイルス駆除ソフト、ウイルスそのものが悪影響している場合と
レジストリが壊れている場合等が考えられます。
あとはセキュリティ関係のソフトで認定をだしたソフト以外にレジストリに書き込ませないであるとか
色々防御されている可能性がありますね。
認証が通ったり通らなかったりというのもこの辺のソフトが悪影響を及ぼしている可能性がありそうですよ。

>ベータ版で問題なかったものが
普通はベータ版は製品版の試作、もしくは実験版なので、一般的に製品版とは全く別ものですね。
体験版でいけたのに製品版で駄目だったと言う時だけ怒りましょう。


hatch  2004-04-06 23:20:29 ( ID:wu6dba8iv7f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Generalキーのアクセス権はどうなっていますでしょうか?
ログオンされているアカウントに、フルコントロールが与えられているか確認してみて下さい。

又、2バイト文字や、連続スペースを含んだアカウント名、その他の関連するフォルダ名を使用していると言う事はないでしょうか。

取り敢えず、半角英数字の管理者権限アカウントを新規作成し、そちらでインストールして動作確認してみたら如何でしょう。


じぃ  2004-04-07 18:57:14 ( ID:zpgdq9svoe. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>又、2バイト文字や、連続スペースを含んだアカウント名、その他の関連するフォルダ名を使用していると言う事はないでしょうか。
>取り敢えず、半角英数字の管理者権限アカウントを新規作成し、そちらでインストールして動作確認してみたら如何でしょう。

私の環境では、アカウント名に漢字を使っていますが問題なくアクティベーションできました。
「関連するフォルダ名」というのは"Documents and Settings"下にできるアカウント名のフォルダのことでしょうか?
関連するフォルダといってもわからないと思います。
もっと限定してあげないと・・・


色々と解決策を考えてあげている方々には感服致しますが、私はこの問題にはもっと重要なことがあるように思います。
それは、「定期的にアクティベーションを要求される」ことです。

セットアップ時だけであれば、なんとかウルトラC(レジストリをさわる事など)で
アクティベーションが成功してしまえば良いのでしょうが、定期的に失敗するかもしれない
ことを考えるとゾッとします。
皆さんが推測されていることが原因だとすると、セットアップ時に成功しても、OS
の環境が変わった為に失敗することもあり得るということでしょ。

ペガシス河村さんはこのBBSで
>現在アクティベーションシステムは順調に動作しており
>全く問題が見当たらない為、当面システムを変更する予定はありません。
と書き込んでいますが、低い確率であってもこのスレのような問題が発生していることを
ペガシスさんはキモに銘じて頂きたい。

いしいさんの報告では
>「原因の解明とソフトウェア側での対処を念頭においております。」
とペガシスさんから回答をもらっているようなので、いま一生懸命原因を探っているとは思いますが、
この原因究明を最優先(機能追加やバグ修正などよりも優先)して頂きたい!
(ペガシスさんにとってもユーザにとっても生命線でしょ?)

当然セキュリティの権限によってアクティベーションできないとか、ウイルスチェック
が常駐しているからできないとか、こういう制限も無いようにして頂きたい。
これらが問題になるようであれば、アクティベーションのアルゴリズムそのものを見直して頂きたい。
また、万が一ペガシスさんが倒産(失礼)しても、1年ぐらいは継続使用できるように
して頂きたい。
(アクティベーション用のサーバなどはバックアップ機を離れた地域に複数配置する、
 もし止まった場合でも24時間以内に復旧できるような体制にする等、対策をしていますか?)

それから 2.5 と 3.0 の違いが明確に記載されていなかったという書き込みがありましたが、
アクティベーションに関する注意が購入ページにありません。
他のページに載せているから良いというわけではないと思います。
(パッケージ版の箱には記載されているのかな?)

またFAQの「アクティベーション(認証コード取得)について」の内容がわかりにくい。
カテゴリは「全て」になっているにもかかわらず、文面は AC-3プラグインの内容になっています。
これでは定期的なアクティベーション要求が全製品に関するものなのか、AC-3プラグインだけなのか、困惑します。
直した方が良いと思います。

(嗚呼、長くなってしまった・・・ 失礼しました)


検証担当  2004-04-07 20:09:38 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPress御試用ありがとうございます。
ペガシス検証担当です。

「キー Generalの作成に失敗しました」の問題に付きまして、
現在現象が再現できておりません。

TMPGEnc 3.0 XPressは環境設定操作後及びアプリケーション終了時に
レジストリに対しアプリケーションの設定を書き込みます。
この作業は一般的な方法で行われており、すでに数千のユーザー様の環境で
正常に動作しており、原因究明に手間取っております。
こういった現象は多くの場合、お使いのパソコンのレジストリに何らかの
異常が発生している場合などに起こりえます。

困ったさんが書き込まれている
>TMPGEnc 3.0 XPressのParam1等は手動で変更出来ない。
レジストリエディッタでも変更できないとなると、これは通常の状態ではありません。
なんらかの原因により書き込みが妨害されていると思われます。
ユーザー権限でレジストリに書き込めない場合やレジストリに異常が発生している
可能性も考えられます。
また、レジストリが肥大し通常ではあり得ないサイズのレジストリサイズになって
いる場合なども書き込みが出来ません。

もし、レジストリに異常が発生している場合、弊社では対処のしようがありません。
この場合の最も簡単な解決法はWindowsOSの完全クリーンインストールです。
これによりレジストリの異常は解消されます。

HKEY_CURRENT_USERSoftwarePegasys Inc.TMPGEnc 3.0 XPress\nのTMPGEnc 3.0 XPressを選択していただき、これを削除を選んでいただきますと
インストーラーによって書き込まれた部分が削除されます。
これでもう一つ原因の切り分けが可能となります。(インストーラー<>本体)
本来、レジストリを弄る作業はユーザー様のパソコン環境を左右してしまう可能性が
ありますのでサポートセンターの方でもお願いするに至っておりません。
ですが、現象が再現できるマシン以外での原因究明が出来ないことも事実でして
現在、再現に努めておりますが、残念ながら再現に至っておりません。

また
>色々と解決策を考えてあげている方々には感服致しますが、私はこの問題にはもっと重
>要なことがあるように思います。
>それは、「定期的にアクティベーションを要求される」ことです。
>私の環境では、アカウント名に漢字を使っていますが問題なくアクティベーションできました

キー、管理者権限などの言葉が登場しますが、この部分はTMPGEnc 3.0 XPressの
「窓の位置情報」や「CPUの設定」など細かい設定が保存されるだけですので
アクティベーションシステムとは全く無関係の部分です。
この現象が起こる場合でもアクティベーション作業には支障ありません。

申し訳ありませんが、原因究明のため、問題の切り分けをさせて頂きたく思います。
アクティベーションについての情報不足につきましてはWEB作成チームなどに伝えて
おきますので何卒よろしくお願い致します。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。


じぃ  2004-04-07 22:27:48 ( ID:zpgdq9svoe. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>キー、管理者権限などの言葉が登場しますが、この部分はTMPGEnc 3.0 XPressの
>「窓の位置情報」や「CPUの設定」など細かい設定が保存されるだけですので
>アクティベーションシステムとは全く無関係の部分です。
>この現象が起こる場合でもアクティベーション作業には支障ありません。

そうでしょうねぇ。
しかしこれは開発サイドだからわかることです。
使用者はどんな処理をしているかわからないので、開発サイドから見て無駄に見えるような
ことも試そうとするのです。
こういうことは、書き込みを見つけたらすぐに説明しないと、どんどん話が大きくなります。
事実このスレは 困った さんがペガシスさんからの回答が遅いために書き込まれていますし・・・

それに、「アクティベーションそのものに不具合の原因がない」としても、アクティベーション中に
不具合が出ると、やはり疑ってしまいますよね。
しかも、(一部でしょうけども)大手の記事ではアクティベーションに批判・否定的なものがありました。
敏感になって当然だと思います。

また、アクティベーションを採用しているということは、セットアップや動作に不具合があった場合に、
「他のパソコンで試してみよう」という手に躊躇するとことを忘れないで下さい。(これ重要!)
アクティベーションは使用するパソコンを限定することですから。
よって、セットアップの不具合には、特に手厚くサポートする体制が必要だと思いますが。
(当然パソコンの設定がまずいとかも含めてですが)


言っておきます(書いておきます?)が、私はアクティベーションに否定的ではありません。
ただ、アクティベーションを採用した企業として、もっと注意深く、また使用者が安心
できるようにしてほしいのです。
マイクロソフトは「電話でも受け付ける」という姿勢を最初から見せてくれていますし(面倒なようですが)、
それこそサーバーは世界中にあるため、認証不可能な事態はまずないだろうと感じさせてくれます。

私がペガシスさんにアクティぺーションに関して期待することは、
もっと、安心させて下さい
もっと、啓蒙して下さい
ネット上の否定的な記事を払拭して下さい
ってな感じですか。

「これだからアクティベーションは・・・」とか「やっぱりアクティベーションなんか採用するから・・・・」
などと言われないようにするためにも、頑張って下さい!


じぃ  2004-04-08 15:50:16 ( ID:zpgdq9svoe. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やや、お恥ずかしい・・・、私、早トチリしたようです。
困ったさんの内容は、アクティベーションとは関係ないのですね。
申し訳ありません、お騒がせしました。<<m(_'_)m>>

いしいさんの報告にもありますが、私も試用版での再認証でダンマリを経験しており、
また別スレ「アクティベーション」を同時に見ていたので混同したようです。
(ダンマリは、数時間後には何事もなかったように成功しましたが)

上記のアクティベーションに関することは、別スレ「アクティベーション」の書き込んだものと
受け取って頂ければ幸いです。

皆様には重ね重ねお詫び致します。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 362 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.